あかみね赤嶺ノボルオフィシャルサイト
LINE Facebook instagram Twitter 県議会選挙ノボル情報 新型コロナウィルス関連
沖縄県議会派おきなわ
  • ホーム
  • 活動記録
    • トピックス
    • 新聞記事
    • 議会活動
    • 実績
  • 政治姿勢・政策
    • 赤嶺ノボル の政治姿勢
    • 赤嶺ノボル 12の基本政策
  • 議会レポート
    • 本会議
    • 副議長
    • 土木環境委員会
    • 議会中継
    • 動画再生について
  • プロフィール
  • お役立ちリンク
    • 立法
    • 官公庁
    • メディア
    • 沖縄県
    • 市町村
    • 子どもの貧困
  • ご意見・ご相談
    • 新型コロナウィルスに関するご意見フォーム
    • WEBアンケート
    • 後援会について
ホーム 活動記録 議会活動 新型コロナウィルス 関連質問 令和2 年3 月24 日 本会議

活動記録

議会活動

新型コロナウィルス 関連質問 令和2 年3 月24 日 本会議

2020年04月14日
赤嶺昇
 観光関係従事者は休業してもらっている一方で、土木建設業者、介護の分野は人手不足です。一定期間を
そこに振り向けてマッチングをさせていくということは県として検討すべきだと思いますけれども、いかが
ですか。
 
 
 
商工労働部長 嘉数登
 まず、休業中の方についてですけれども、国においては新型コロナウイルス感染症の影響によって、事業の縮小を余儀なくされる事業主が休業等によって労働者の雇用維持を図る場合に、休業手当や賃金の一部を助成する雇用調整助成金を実施しております。県におきましても国の緊急対策と連動し、雇用調整助成金の支給を受けた事業主に対して、休業手当等の自己負担分の一部を助成することとしており、国と関係機関との調整が整い次第実施に移してまいりたいというふうに考えております。
 また、県におきましては、今般の新型コロナウイルス感染症に対する緊急対策としまして、沖縄県融資制度の中小企業セーフティネット資金について融資枠の拡大や手続の簡素化など、各種支援策の拡充を行うこととしており、例えば入社待ちで雇用の空白期間が生じないよう、県民の雇用を守る観点から雇用調整助成金の活用を促すとともに経済団体へも要請を行っていきたいというふうに考えております。
 
 
 
赤嶺昇
 県は地元企業優先発注はやっていると思いますけれども、今回は改めて地元企業をしっかりと支援するということは大事だと思いますけど、この件についてお聞かせください。
 
 
 
 県では県内企業の育成強化を図るため、県内企業の優先発注及び県産品の優先使用基本方針を定めまして、県内企業の受注機会の確保に努めているところでございます。
 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、県経済は観光客の減少に伴う県内消費の落ち込みや、県産食材の急激な需要減少など厳しい状況にあるというふうに考えております。特に、県産農林水産物の地産地消や県産品の的確な使用を促すことが県内企業を下支えする上でも重要であるというふうに考えております。そのため、農林水産部で実施している県産牛乳や花卉等の消費拡大キャンペーンに加えまして、商工労働部におきましても県産品の需要喚起を促す取り組みを検討しており、令和2年度当初予算の活用を図るか必要に応じて追加の予算の編成についても検討してまいります。こうした取り組みを通しまして、県内中小企業者の事業運営を支えていきたいというふうに考えております。
 
 
 
 赤嶺昇
 今、政府でも経済対策で対応しているところですけれども、私は今思い切って沖縄県として政府に対して当面消費税をゼロにするということを求めたほうがいいと思いますけどいかがですか。
 
 
 
 
 
 
 
 
総務部長 金城弘昌
 新型コロナ感染症で経済への影響が出ているということで、消費税についても緊急対策として国会において消費税率の引き下げ等について現在議論がなされているというふ
うに聞いております。国においては、現段階では消費税に関する対策を考えているわけではないとの報道等ありますけれども、これにつきましては引き続き国の動向をしっかり注視していきたいと考えております。
 
 
赤嶺昇
 知事いかがですか。ゼロを明確に求めるのも私は一つのチャンスだと思います。いかがですか。
 
 
知事 玉城デニー
 消費税をゼロにする、それを求めていくということ、事業者においてもさまざまな影響が及ぶであろうということなども考えつつ、国の動向を注視してまいりたいと思います。
 
 
 
 
 
Webアンケート フェイスブック 後援会について

PAGE TOP

  • ホーム
  • 活動記録
  • 政治姿勢・政策
  • 議会レポート
  • プロフィール
  • お役立ちリンク
  • ノボル最新情報
  • 新型コロナウィルス関連
  • WEBアンケート
  • 後援会について
  • LINE
  • Facebook
  • instagram
  • Twitter
  • Youtubeチャンネル

赤嶺ノボル事務所
〒901-2114 浦添市安波茶3丁目5番2号

Copyright © 赤嶺ノボル All Rights Reserved.